セミナー情報SEMINAR
2023/02/21
経営者向け 事例で学ぶ、守りと攻めのDXの進め方セミナー(終了)
企業が変化に対応して更なる飛躍を遂げるためには、デジタル技術を活用し、顧客への新たな価値提供や企業文化の変革を実現するデジタルトランスフォーメーション (DX)が極めて重要です。一方で、デジタル技術の活用が目的化してしまうと、本来必要な新たな価値の提供や企業文化の変革が進まないと言われています。
そこで、あいち産業DX推進コンソーシアムでは、新たな価値の提供や企業文化の変革に向けてどう取り組むべきか、先行している中小企業等の事例を学ぶセミナーを開催します。
また、企業や部署の壁を越えた新たな価値の創出を目指し、計15社が参画して2つのワーキンググループ活動を実施し、AI技術やXR技術を活用したユースケース(活用事例)について検討した愛知県の「DXチャレンジ促進事業」の成果報告会を併せて開催します。
是非御参加ください。
開催日時
2023年2月21日(火曜日)
午後1時30分から午後4時15分まで
開催場所
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階セミナールーム
(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
※オンラインでの参加も可能です。
対象者
あいち産業DX推進コンソーシアムに参加する企業・団体の経営者・担当者
※ | あいち産業DX推進コンソーシアムへの新規入会者でも御参加いただけますので、セミナーへの参加申込みと併せて会員登録を御申請ください。 |
プログラム
時 間 | 内 容 | 講師・報告者 | |
第1部 | 13:30~ 13:45 |
あいち産業DX推進コンソーシアム活動報告 | 公益財団法人あいち産業振興機構 副課長 中野 哲 |
13:45~ 14:30 |
新しい価値創出に向けた中小企業の取組について | 株式会社日経BP総合研究所 上席研究員 菊池 珠夫 氏 | |
14:30~ 14:50 |
自社現場の「困った」から生まれたスモールスタートDX~ものづくり現場の課題解決パートナーを目指して~ | 株式会社名張ホールディングス 事業開発部 部長 武藤 英行 氏 | |
14:50~ 15:10 |
アナログな建設会社がDX認定を取得するまで | 株式会社幸建 代表取締役 山本 邦夫 氏 | |
15:10~ 15:20 |
休憩 | ||
第2部 | 15:20~ 16:15 |
DXチャレンジ促進事業 成果報告 | KPMGコンサルティング株式会社 |